- 社会福祉法人皐仁会 TOP
- 特別養護老人ホームさつきの里
- 施設のご案内
当法人は利用者様の立場になって考え、一人の人間として共感することから始まります。
『人にやさしい介護を実践します。』のもと自分自身、その家族だったら…そんな思いを大切にして、私たちは常に仕事にあたりたいと考えています。
利用者様の立場に立った思いやりのあるスタッフがそろっています。
協力病院である白井聖仁会病院が隣接し、必要な医療がいつでもうけられる安心の体制ですので
医療行為が必要な方も、まずはお気軽に入所の相談を下さい。
『人にやさしい介護を実践します。』のもと自分自身、その家族だったら…そんな思いを大切にして、私たちは常に仕事にあたりたいと考えています。
利用者様の立場に立った思いやりのあるスタッフがそろっています。
協力病院である白井聖仁会病院が隣接し、必要な医療がいつでもうけられる安心の体制ですので
医療行為が必要な方も、まずはお気軽に入所の相談を下さい。
理事長 杉山 雅英
社会福祉法人皐仁会 理念
福祉の専門職として自己啓発に励み、保健・医療との連携を強化し、地域の福祉の向上に努めます。
- 利用者様一人ひとりのかけがえのない人生の支えとなれるように、人にやさしい介護、看護を実践し、地域に愛され信頼される施設づくりを目指します。
- 利用者様の立場に立って、今までの生活をそのまま継続出来るように、利用者様の希望を第一と考えた介護、福祉サービスを提供します。
- 利用者様の立場に立って、心身の状況を的確に把握し、不安のない生活を送れるように、他の医療機関や介護サービス事業及び福祉施設等と連携を密に図ります。
- 利用者様の立場に立って、『個人の尊厳』を保障し、自立支援を致します。



見守り支援システム 眠りスキャン


利用者様のお身体にはなにも装着せずに、体動(寝返り、呼吸、心拍など)を検出、利用者様の睡眠・覚醒・起きあがり・離床など自然な睡眠を計測することで利用者様の状態に合わせたケア・見守りが可能です。
また、計測したデータを基に利用者様それぞれに適切なケアを提供し、利用者様が安全・安心・快適にお過ごしいただけるよう努めております。
さつきの里では、入居者、在宅サービス利用者、来所者、スタッフが安心して生活し、働けるよう様々な対策を実施して感染防止に努めております。
入り口ではサーマルカメラ検温、手指消毒を実施



施設内には加湿付き空気清浄機を20か所以上に設置





飛沫防止シート・アクリル板の設置(通所リハビリテーション・エントランス)


アルコールでの消毒作業


その他にも、病院へ受診に行くときのマスク、フェイスシールドの着用、窓越し面会やオンライン面会の整備など実施しております。
今後もできる限りの対策を施し、感染防止に努めてまいります。
今後もできる限りの対策を施し、感染防止に努めてまいります。
〇面会について
●対面での面会を実施させていただいております。
ご希望の方はご予約をお願いいたします。
施設での感染およびクラスター発生予防のため、ご協力の程よろしくい願いいたします。
※面会の詳細につきましてはコチラをご確認ください。
●希望の方にはオンライン面会にて対応させていただきますので、お申し出ください。
※オンライン面会の方法につきましては下記をご参照ください。
ZOOMの方はコチラ
LINEの方はコチラ




















































































































お内裏様はいずこへ???





これからも元気に過ごしてください!!

皆さんも、負けないようにいっぱい食べて、飲みましょう!!!

七夕の空に願いを込めて
七夕御膳を楽しみました。
※家族とたくさん会えるといいな☆彡


